UPDATE Hatteras63CMY

Hatteras63CMY(ハトラス63コックピットモーターヨット)の外板塗装があらかた終わったようです。

カラーバランスが良いです。既存のスーパーストラクチャーの色味との調整がバッチリではないでしょうか。

写真では、船底部分が養生されて見えませんが、コントラストが効いています。

早く浮かべて見たいです。

It seems like Hatteras63CMY’s hull paint is almost done.

The total color balance is perfect with original superstructure color. It’s very nice contrast with bottom paint as well.

I wanna see her on the sea!!

Article ≠ Blog

JALの季刊誌「AGORA(アゴラ)」が送られてくるので読んでいます。

毎回「コックピット日記」という機長が書いている記事を読んでいます。

キャプテンにしか分からない事や視点、離陸前の準備等、生の声が聞けます。

ブログもその様な面白みをもっていると思う。各ポジションでの視点・考え方をリアルタイムに発信できます。

専門的な仕事をしているので、もっと生きた情報や思った事を世界に向けて発信していきたいと思います。

I’ve been reading Japan Airlines’ magazine “Agora” because it mail in every month.

I enjoy reading the Captain’s voice article.

It’s interesting to know Captain’s care and preparation before departure. It’s so real.

I think Blog also has same character. We can update interesting information thru blog.

I’m doing kind of unique business, so I’m gonna update my point of view, thoughts and what I’m caring about the Yacht interior design and more generally motor yacht business to the world.

ソッと背中を押してくれる人

幸いな事に、私の回りには魅力的な人達がいます。本当に色々とかわいがってもらってます。

苦しい時には、「今足を止めてはダメだぞ」と背中を押してもらったり、「経営の事」なども色々と勉強させてもらってます。

ヴィジョンなどという大それたものは無いが、上を向いた目標は立てています。

煩悩が邪魔をするが、謙虚に、もっともっと自分に厳しく(克己)、人間力を高めて行きます。

この気持ちを忘れない様に、ここに記しておこうと思います。

Music in my car

CDを頂いた。

ジャケットに書かれていた言葉が、非常に印象的です。

「コンサートは音を聴くだけのとこじゃない。何か気持ちをもって歌ってる男に、会いに行くものなんだ。」

学生の時からバンドをやったり、ライブハウスに行ったりしているロック好きの自分には響きます。

造船所への行き帰りの車の中で、聴いています。

I was presented musician Eikichi Yazawa’s CD.

I am very impressed the message in the jacket.

“Live isn’t only listening the music, but love to meet the man who has passion.”

I have been loving rock music and used to play drum in a school day.

I’m listing his CD while going back and forth to shipyard in my car.

Big Boat Construction Meeting

世間は連休の様ですが、新造の『ビックボート建造・設計』打合せです。

「レイノルズ数」「フルード数」「ワープ量」と専門的な言葉が飛び交います。船舶設計は奥が深いです。

成山堂の「基本造船学(船体編)」を読み返します。

We set up the meeting for new big boat construction while the 3 days holiday.

Many special words only use in ship construction across the table.

I’ll re-read the Basic Ship Construction book again to recall the mechanism.

TOP