Ferretti Group Party – #7

夜は、Ferrettiグループのパーティに出席。フェレッティ・グループCEOのSalvatore Basileさんが挨拶されていました。

音楽が変わり、スポットライトが運河を照らします。そこに新しいRivaの92フィート「Duchessa」がユックリ登場。エンターテイメント性があり、面白い趣向です。

明日はボートショーに行きます。

http://www.ibinews.com/ibinews/newsdesk/20100928145940ibinews.html

I attended the Ferretti Group Party at Allied Marine show room. Mr. Salvatore Basile came the party to make a speech.

The 92 feet Riva, Duchessa, appeared when change the music and spot light targeted to the canal. It’s very unique way to show new item.

I will go to boat show from tomorrow.

http://www.ibinews.com/ibinews/newsdesk/20100928145940ibinews.html

Lauderdale Marine Center – #6

デザインセンターを後にして、メガヨットが集中する「Lauderdale Marine Center」へ。敷地が大きいので、カートで移動です。

ボートショーでそんなにメガが無いかな?と思いきや、沢山いました。

After the design center, we went to Mega Yacht marina, Lauderdale Marine Center. The site is huge, so we moved by golf curt.

I though there were few boats because of boat show, but there were many of yachts in the marina.

オーナーの計らいで、進水したばかりの100フィートオーバーのBurgerをキャプテンの案内で見せてもらう。建造に5年かかったそうです。ディテールが細かく、ゴージャスなインテリアです。

良いリソースになりました。ありがとうございます。

It was very kind of Lauderdale Marine owner that we could take a look at new Burger 100 ft over yacht. Captain welcomed us on board and took us to the tour. She took 5 years to build. The interior is very detailed and American taste of design.

It’s good resource to me to have a chance to see it. Thank you very much for the tour.

DCOTA (Design Center Of The America) – #5

Custom Big Boatプロジェクトのインテリア・コンポーネントの調査で、デザインセンターに行った。前から行きたいと思っていたが、やっといけました。

Seattleの事務所にいた頃は、足しげく通っていました。Ft. Lauderdaleのデザインセンターも、シアトルのと似ています。日本のものとは、スケールだけではなく、各ショップのクォリティが違います。

基本的に「天・壁・床材」、プラス空間を彩る『アート』を調査。ファブリック、レザー、ファニチャー、バスフィクスチャー、ギャレーイクイップメントやハードウェアー。

話しながら見て回るうちに、アイデアが湧いてきます。このブレストしている時の、オフプレッシャーの会話が重要だと思う。

サンプルを沢山もらったので、整理してまとめます。

We went to the design center in FL under the custom big boat project. I had been wanted to visit this design center since I’m coming FL.

When I was in Seattle to work for custom Mega Yacht interior design firm, I often visited Seattle design center. FL’ is almost same function as Seattle’s.

I need to look for ceiling, wall and floor material plus important item, Art. It’s almost everything in the space. I saw fabric, leather, furniture, bath fixture, galley equipment and hardware.

We had been walking around each floor and talking about what’s what. I think this kind of conversation is very, very important because idea is free under no pressure. I called it brain storming.

I got a lot of samples, so I have to get organize on each theme.

American Food – #4

ランチはゴルフ場のレストランで、大好物の「Philly’s Cheese Steak」。

ディナーは、メジャーリーガーの松井稼頭央さんもいらした事もある「Korean BBQ」です。

異国にいる時は、食事が楽しみですね。

I had my favorite Philly’s Cheese Steak at lunch and Korean BBQ at dinner. Japanese baseball player, Kazuo Matui, visited this Korean restaurant. While I’m in different country, food is one of the fun thing to entertain myself.

Bertram Day – #3

朝からアメリカン・スポーツフィッシャーマンの代表格『Bertram』の調査をFerretti Groupのショールームで行った。この雰囲気が良いですね。

会議室のテーブルでボートの話しをするのではなく、このようなメーカーの世界観が垣間見れる環境で話しを進める。環境作りは大事ですね。いつか日本でも・・

We went to Ferretti Group show room in Ft. Lauderdale in the morning. We took a look at the 40 footer Bertram.

I really like this show room atmosphere. The space represents several Italian boat manufacture’s world. It’s better talk with owner at this kind of space instead of sitting in the conference room. I will make such kind of circumstance in Tokyo in the future.

車を走らせマイアミへ。これまたBertramのSea Trialです。幅が狭い運河を70 footerの大きなボートを走らせ、外洋へ。

ヤードへ帰港し、上架してラバーヘッドハンマーを使いボトムのチェック。

その後、主機、補機のデータ取りや、インテリアサーベイ。

Bertram Dayの一日でした。

After visit the show room, we head to Miami to go Bertram factory. We did the sea trail on 70 footer. The big 70 footer went narrow canal to go sea.

We back to marina and hauled up to check the bottom with rubber hammer.

I needed to get the date from engines, generators and to check interior.

It was Bertram day.

TOP