Yamaha Motor receives innovation award @ IBEX
- 2010年 10月 25日
- コメントを書く
ヤマハ発動機の4ストローク船外機「VF250」が、アメリカのIBEXショーにてアメリカ舟艇工業会のイノベーションアワード賞を受賞したそうです。
日本を代表するヤマハが、世界のマリン関連の賞を受賞するという事は、非常に名誉あることだと思います。
これからも日本のマリン・リーディングカンパニーとしてドンドン世界へチャレンジして欲しいですね。
ヤマハ発動機の4ストローク船外機「VF250」が、アメリカのIBEXショーにてアメリカ舟艇工業会のイノベーションアワード賞を受賞したそうです。
日本を代表するヤマハが、世界のマリン関連の賞を受賞するという事は、非常に名誉あることだと思います。
これからも日本のマリン・リーディングカンパニーとしてドンドン世界へチャレンジして欲しいですね。
2010瀬戸内国際芸術祭で「ファスナー船」が進水したというニュースを見た。
海をチャックなどのファスナーで切り裂くイメージで、アーティストが作成したようです。
ちなみに、定員11名の旅客船だそうです。
海、又はボートをモチーフにした自由なアート。マリン事業を生業にしている者としては、色々な意味で面白い発想だなーと思いますね。
総務省が5年ごとに調査している結果が先日発表になった。
30歳未満の手取り収入が、男女ではじめて逆転し、女性の収入が多い結果となった。この結果をどの様に読み解き、現実社会の実情にあてはめるか。
女性の社会進出が進み、働く場所が確保されていくと共に、男性の職場がより製造業系に偏っているのではないだろうか。元をただせば、男性・女性の違いなく仕事を発生させないと、雇用は生まれません。会社組織の中で、適材適所に人材を配置した結果、女性に適した仕事が多く、生産性が高い、という事なのでしょうかね。
9/19日のブログで、「当社名刺デザイン中」とアップしてから、若干時間がかかりましたが最終調整しています。
弊社設立以来お願いしている印刷屋さんから、オンデマンド印刷でサンプルを送ってもらい、表と裏のロゴ位置がミリ単位でずれていたり、と最終形のイメージが良く分かる。
こだわった部分が表現できていて、印刷されてくるのが楽しみです。
I updated the blog on Sep. 19th about card design, it takes some time to finalize the final design.
I have been asking the print shop since we establish my company, they send us the sample of the card. I recognized small image difference thru the sample.
My card represents what I want to show, so I’m looking forward to receiving the printed cards.
新宿駅前のN’EX(成田エキスプレス)のビルボード看板と、トムクルーズ主演の「Knight & Day」の映画ポスターのカラーレイアウトが毎回目にとまります。
色使いが私好みです。
構図やカラーバランス、書体やコピーの配分が絶妙ですね。
The Narita Express billboard advertisement at Shinjuku station and the movie “Knight & Day” poster layouts caught my eyes always.
Color balance and total layout is great. It’s good balance to select the color and copy and font.