Port Light

カスタムメードの舷窓が出来上がりました。

既成のサイズではないので、カスタムで作ります。

工場の休みと重なり、少々お待たせしてしまいましたが、下架前に間に合いました。

The picture is bespoke port light.

The port light isn’t manufactured item, so we asked to make it by custom.

It took little bit long time for factory holiday, but it’s OK to deliver before the boat puts back into water.

The Local Food

またまた中部地方に出張です。

名古屋でその土地のものを食す。

「名古屋コーチンの卵かけごはん」、濃厚で美味しかったです。

そしてコメダコーヒーの「シロノワール」、疲れた体に糖分が必要です。

今年は中部出張が多くなりそうです。

I went to the Aichi area for business trip. I had couple of meeting around there.

When I was there, I tried to have local food.

I had Nagoya original chicken that is called Nagoya Cochin egg. It’s very rich taste.

And Nagoya’s famous coffee shop, Komeda Coffee’s sweet food. I needed something very sweet.

I need to go in this area often this year.

Kanda

神田神保町に打合せで行ってきた。

学生時代を御茶ノ水、水道橋で過ごしたので、懐かしいです。このエリア、特に後楽園方面は非常に落ち着きます。

久しぶりに「いもや」の天丼を食べた。看板は「神田・天丼屋」と屋号が変わっていたが、味は勿論、店主も変わっていなかった。

このお店のホスピタリティーは勉強になります。無駄口を一切きかず、かと言って適度にお客に配慮する。

自分も取り入れたと思います。

I went to Kanda, Jinbouchou for the meeting.

I spent my school day in this area, so the area is very familiar with me.

I went to my favorite Japanese temple bowl restaurant, used to called Imoya, but now Kanda, Tendonya. The taste is awesome!!

I like this restaurant hospitality and am learning the attitude toward customer.

Trim Tub

トリムタブメーカーに既成品からカスタムしてもらったトリムタブです。

通常の物だとアキュームレーターがタブと合わないので、取付け用のプレートをつけてもらった。そしてジンクもつけてもらった。

現場でサイズを計り、図面を描き、メーカーと何度も交渉します。

取付けも問題なく、あとはちゃんと動作確認です。

We ordered a trim tub to modify the boat transom shape.

Original trim tub and accumulator is too long for the tub. So we asked to add the plate for accumulator and zincs.

I check the boat and measure the size of these. And draw what we’d like to order and communicate with the manufacture many times.

Installation is no problem and we need to check the trim tub operation.

Color Scheme

PlanからReflected Ceiling Plan、そしてElevationをおこし、CGにする。

そしてマテリアルをセレクトし、カラースキームプランをおこす。

マスタープランを組み立てて行くプロセスは長くもあり、楽しい時間である。

To make the interior proposal is draw plan first and reflected ceiling plan and elevation. After that, make the CG to capture the space.

To make sure the space configuration, select the material and color scheme.

Get to the master plan is long way to go, but, at the same time, it’s very fun time of process.

TOP