Boat Construction Meeting

We are having a construction meeting at the yard in Taiwan.

The site is progressing gradually, but I’m here for smother operation and new inputs for the design.

We had long meeting with owner and have to conclude by the time I leave. It has to be quick decision.

新造のボート建造会議で台湾へ。

ちょうど台湾建国100年の記念日(10/10日)で、花火があがりにぎやかです。

建造は着実に進んでおり、現在インテリアを施工。ボートが大きいだけに現場に人が入っています。

オーナーを交えてデザインの打合せをし、納期と現場の都合上からクイックにまとめないといけません。

Nothing is a waste…

We propose some plans to the client and afterward modify one or two of them.

There are some reasons not the project going.

But I believe nothing is a waste if I keep progressing and it’s gonna be our record and resource.

色々なプランを描きますが、採用になる案は一つで、それを更に修正していきます。

言い換えると、ほとんどがボツになります。

ですが「ムダ」な事など一つもありません。この経験が次に繋がり、会社のリソースになります。図面などの紙ベースのものに記録して積み重ねていきます。

Cat. Joystick & Pod system

Caterpillar announced new joystick & pod system in the press release.

Marine population is heading to more like this technology.

http://www.tradeonlytoday.com/home/516533-caterpillar-rolls-out-joystick-and-pod-system

プレジャーボート・エンジンメーカーのキャタピラーが「ジョイスティック&ポッドシステム」のプレスリリースした。

Twin Discとの共同開発だが、まだ1000hp以下のエンジンなので「C18」までのシリーズですね。

ボート推進器はこのテクノロジーの開発にシフトしています。

http://www.tradeonlytoday.com/home/516533-caterpillar-rolls-out-joystick-and-pod-system

Solid Material

The pattern of solid material is very important.

We often use marble or granite on Galley countertops and Head countertops.

There is another choice of countertop as solid surface. Recent solid surface character is very real and easy for the maintenance.

よくカウンタートップに使用される「人工大理石」。

ボートではアルミのハニカムをベースにした、軽量の大理石や御影石をギャレーやヘッドのカウンタートップに使用します。

最近の人工大理石は以前よりデザインパターンも増え、テクスチャーも質感があります。メンテナンス性の高さが人工大理石の特徴です。

Regulation

I need to keep studying boat construction regulation.

It’s very complicated and there are enormous information in the fat books.

When I design profile styling of yacht, I have to know certain sea area’s regulation for structure.

JG、JCIの船舶規則を勉強し続けなければなりません。

通達もでますし、時として法規は変わります。

船舶六法は非常に複雑ですし、量も膨大です。

ですが、法規を理解した上でデザインをしないと絵に描いた餅になってしまいますからね。

TOP