Japan National Maritime Research Institute

I’ve been updating the blog about TW. But I actually came back already in Japan. So many things want to up in the blog regarding TW visiting.

We attended the open tank test at Japan National Maritime Research Institute.

The huge facility has several tank test pools. The one we went to is 400m long pool.

Gate Rudder technology is also on the way to research.

The testing boat has BLS (Boundary Layer Suction) and can gain power saving and pressure fluctuation.

We’ll keep eye on new technologies that can be used for the pressure yacht.

台湾でのネタが続いてますが、先週に帰国しております。出張先で色々な動きをしたので、ブログが追い付いていないです・・

昨日(3/1日)海上技術安全研究所、通称「海技研」にて水槽実験があったのでスタッフと参加してきました。

広大な敷地には様々な実験用の機器があります。今回は400mという長さのテストタンクで実験です。

「境界層吸い込み(BLS)」をつけた実験用のボートでテストプールを走らせます。

実験用のボートにはついていなかったが、「Gate Rudder」の技術も気になります。

「抵抗低減」「推進効率改善」というデータが出ました。

この様な新しい技術開発には常に注目し、プレジャーボートの分野に応用できないか・・と考えています。

SUS factory

I’ve been knowing this great stainless factory in TW long time.

Their quality and capability is great.

They are working on the European superyacht builder’s SUS fitting.

Whatever we have an idea with using hydraulic system, they can make it.

この台湾にあるステンレス工場は長い事知っています。

このメーカーの「クォリティー」と「対応能力」は素晴しいです。

工場ではヨーロッパのスーパーヨットビルダー「Lurssen」のSUS艤装品を製造していました。

油圧とSUSを使ったアイデアがあれば、彼らはスピード感を持って製作してくれます。

Stock Room

This is stock room in the boatyards.

This room function is very important.

Boat building is related with tons of parts, equipment and fittings in small item to big item.

It also shows the boatyard organize ability.

この写真は造船所の部品庫です。

この部屋の役割は重要です。

ボートを建造するには、大小を含めて何千、何万という艤装品が使われます。

そのパーツが無いだけで工程が止まってしまう事もあります。この様なバックヤードの機能にも、そのヤードの体制が見れます。

Show Room in Horizon Yacht

Horizon Yacht in Taiwan has been upgrading the facility.

Horizon is the group company that is Horizon, Vision, Premier and Atech. Horizon is the only Asian boat builder in top 10 global superyacht builder.

Each factory has each function and high capability of boat building. Over 160ft is on the drawing board now.

The sample room is set up in Horizon Yacht boatyard and it turns out great. Future owner will be very pleased for this convenience and Horizon Yacht quality.

台湾のHorizon Yachtがファシリティをアップグレードしています。

HorizonはTop10に入る唯一のアジアのBoatbuilderであり、Horizon、Vison、Premier、そしてAtechからなるグループです。

各造船所の機能と建造レンジがあり、プラグ用のCNCマシーンやMold専用のFactoryも構えています。

HorizonのヘッドクォーターにSample Roomがセットアップされていました。ファブリックから木、ウィンドウトリートメントやソファとHorizonクォリティーが垣間見れる空間です。オーナーはこの空間でHorizonのボート哲学が理解出来るはずです。

Piping Diagram

When the hull is released from the mold, right after install the bulkh’ds, piping and wiring set up on the boat.

There are through bulk attachment when it laminates.

The water line (Hot & Cold) are using polysulfone flexible pipe.

ハルがモールドから脱型すると共に、隔壁を設置し各パイプやワイヤー類をボート全体(船首・船尾方向)に通します。

隔壁を積層する際に、パイプ類が通る所にはアタッチメントを付けて積層します。

清水ライン(温・冷)はPolysulfoneのパイプを使っています。

TOP