Meeting at THE yard

I went to a short trip to the yard.

It takes only 3 hours to go there and sometime shorter time than going to Japanese yard.

I had a good conference and would like to step forward our future.

週末にかけて打合せで飛行機に乗ってヤードに行ってきました。

国内の造船所に行くよりも、飛行機に乗りますが近く感じる距離感です。

先へ向けての前向きなミーティングができ、ゆっくりですが進んで行きます。

DSC01091

DSC01108

DSC01113

Leather Pad installation for Italian Yacht

We have started the refit for big Italian boat.

The refit menu is several and it’ll take more than 2 WK, however, the captain is preparing for the site for smooth operation.

She is gonna get more beauty on this boat!!

イタリア製の大型ボートのインテリアのレストアを今週から開始しました。

工期は2週間以上の改修工事で、メニューは様々あります。ですがキャプテンが現場やスケジュールを調整してくれて今の所工程通りに進んでいます。

工程ごとに徐々にアップしていきます。

DSC01019

DSC01021

DSC01027

DSC01029

A/C Grill for Boat

There is some boat A/C grill available out there.

There are several types of grill, like movable louver, dimension, material, grill can be seen the interior and we try to match with the interior design.

舶用のエアコングリルはそれなりの種類が数社で作っております。

ルーバーが可動式かサイズも色々とありますが、このグリルはインテリアの見える所にくるので全体と合わせたい所です。

DSC00992

Concept Rendering

Profile design sketch rendering and some pick up area, like Aft Deck and Bow.

Especially Aft deck arrangement is care about space arrangement, stairs, sofa, entry gate etc.

船のプロファイルデザインのスケッチにレンダリングをしてよりヴィジュアル的に分かりやすく表現しています。

アフトデッキやバウなどのエリアをピックアップし、階段やソファ、エントリーゲートのアレンジを説明します。

DSC00815

DSC00812

Concept Design

We create the drawings and concept design of the boat very beginning of project.

Most of the design won’t go any further, but it’s definitely good to start with communicate with clients.

There are bunch of new idea on this sketch though.

ボートデザイン打合せの初期段階にて、コンセプト用・打合せ用の図面を作図します。

多くのデザインは日の目を浴びませんが、このプロセスがクライアントのコミュニケーションのスタートになります。

スケッチの中には様々なアイデアを忍び込ませていますが・・

DSC00813

DSC00814

TOP