Fender

The above photo polystyrene float fender is tear down by year.

But below solid rubber type fender is really durable and not even heavy.

There are white and black types available and white type is get dirty little bit.

It’s solid with rope cover, so it’s really, really strong to use on boat.

マリーナで見かけるポリスチレン製の発砲フロート。

経年劣化でどうしてもカバーがボロボロになってしまいます。

写真下の、ラバー製フェンダーは非常に強いです。重そうに見えて、重くありません。軽いです。

色は「黒」と「白」があります。白はちょっと汚れが目立ちます。黒は全くOK!

無垢のラバーにロープのカバーで、耐久性が求められるボートには適しています。

Image Link

This is the advertisement of the Ritz Carlton on the US magazine.

Using beautiful yacht is luxury icon and enhances the brand image.

To discover the world and feel rich taste and service is link to yacht.

It’s very good advertisement to catch eye on people and example of yacht image.

この海外の雑誌に載っていた広告を見た時、何の広告かと思った。Ritz Carltonのカード広告です。

美しいヨットをラグジュアリーの象徴として使い、ブランドの方向性や価値感を伝えている。

この未知なる冒険やサービスに基づくリッチな感覚がRitz Carltonとリンクするのでしょう。

この紙媒体の広告からも伝わる高級感は人々をひきつけ、ブランドイメージを確立するのでしょう。

Cont. Star Board

I put the King StarBoard on July 31st blog, but it’s still continuing.

It can be used drawer or support board for pad.

It’s really easy to make it and never rust or anything.

It depends on the design to use where or what. It can be useful alternative for FRP component.

7月31日のブログでも書いたが、(続)スターボードです。

この様に「引き出し」や「パッドのサポート材」として使えます。

施工方法も簡単ですし、メンテナンスフリーです。

「ドコ」の「ナニ」に使うかによってデザインする事で、FRPで作るよりもコストと工期が短くなります。ただし「ドコ」に使うかを注意しないと意匠を崩しかねないですからね。

Polyvinyl Chloride vs Acryl

For the Fly bridge console cover, we compared polyvinyl chloride and acryl.

The strength is both sound, but color and feeling are totally different. Of course polyvinyl chloride is cheaper than acryl, but we chose acryl to match with gel coat.

We are using a lot of acryl not only interior, but alfresco area on boat.

屋外のコンソールカバー用で「塩ビ」と「アクリル」を工場で比較してみた。

強度は両方とも問題無し。コストは塩ビの方が安いが、色味、そしてテクスチャーはアクリルの方が断然良い。

色のバラエティもアクリルの方が多い。ゲルコートとのマッチングがあるので、アクリルをチョイス。

アクリルというマテリアルはインテリアのみならず、暴露部分でもよく使いますね。

Design Principle

7 basic Universal Design concepts can’t forget when we design and draw the layout of the boat.

Pay attention those concepts because yacht is using by human.

Sometime it’s important to re-check based upon this design principle to arrange with our design principle.

デザインやGAをレイアウトしている時に、この7つの「ユニバーサル・デザイン」コンセプトと照らしあわさないといけない。

ボートは人間が操作し、ある一定の空間を有し、そしてenjoyするものである以上、デザインの根底にこれらはなければならない。

時にこのコンセプトを元に見直し、我々のデザイン・プリンシパルを加えていきながら進めます。

TOP