Paint

Paint finished hull is really important for the COLOR.

We have to be careful about the color and manufacture.

We’ll make several color samples to make sure the color is perfect.

ハルの外板が塗装仕上げのボートは、色味がとても大事です。

その色味やペイントメーカーは大事ですが、下地も大事です。

塗装前にカラーサンプルを作成し、カラーコンビネーションが問題無いか色々な角度から検証します。

Boat Glass

Boat glass, especially front shield, is usually 3D curved glass.

It needs class approved and special factory can make those glasses.

We can provide boat glass with several finishes.

ボートのガラスは特殊ガラスです。特にフロントガラスは3Dのカーブが入ってくるので、特殊です。

安全面に関わる事なので、船級の承認が必要になってきます。舶用のガラスは特定の工場でしか、製造しておりません。

納品前にボートガラスの様々なフィニッシュやサンプルで確認をしながら、作業を進めます。

Window Covering Panel

For the Rybo refit project, the interior will be changed wall wood, wallpaper, ceiling and carpet.

Eventually window covering and cover wouldn’t match with new materials.

These are needs to be changed to fit with new interior design and new owner!!

このRefitプロジェクトのインテリアは、木やウォールペーパーの壁材、床材、天井材を新しくします。

そうするとウッドブラインドや窓化粧パネルが気になります・・

新しいオーナーの為に、新しいデザインに合うように材料チェンジ+新規作成します。

Stock Room

When I see the parts stock room in a boat yard, I can easily assume a boat yard organization and operation.

Some boat yard gets ISO 9001 and it’s good way to proof boat yard attitude toward outside.

But owners are really cared about 9001? I don’t know. What’s important is smooth operation and 4S every single day for yard operation.

Very beautiful stock room in a TW yard.

造船所の部品庫を見ると、そのヤードのオペレーションや組織力を垣間見れます。

複数の造船所はISO9001を取得しており、対外向けには良いアピールだと思います。

ところが実際、ボートをオーダーするオーナー達は「そのヤードがISO9001を取得しているか?」という点を重要視しているのでしょうか。勿論大事ですが、それよりも意思伝達のスピードやスムーズなオペレーション、そして4Sを毎日やっている事の方が重要ではないでしょうか。

海外のストックルームを見て、そんな事を考えてしまいます。

Alfresco Sofa Urethane

It won’t be available for outside seating urethane in domestic.

But this urethane is water thru sponge and suitable for boat cushion.

Hardness can be adjustable to sandwich the sponge.

国内では中々屋外用のウレタンがありません(あっても高価です・・)。

このウレタンは水を通すウレタンで、屋外使用が可能です(プールサイドで実証済み)。ボートのシーティングには良いです。

シートの硬さは、ウレタンの組合せで調整します。

TOP