Christmas Mega Yacht Cruise

12/11日に、クリスマス・クルーズとしてメガヨットが出航しました。

当日は風が強く、出航は難しいかな?と思いましたが、沢山のゲストを招待しているので、風も少しは弱まったのでお台場に向けて出航しました。

途中の羽田空港で飛行機を真下から眺めたり、東京湾は夜のクルージングが特にキレイです。

お食事は、色々な料理をお皿でサーブしたスタイルです。スペインあり、イタリアンありです。

ゲストの皆様は、初対面にも関わらず共通の趣味をお持ちなので直ぐに会話が弾んでおりました。

ご乗船、ありがとうございました。

We sailed out our Mega Yacht for Christmas Cruise on Dec. 11th.

It was very strong wind, so I worried about we may not be able to go out, but it was getting clam at sea and many guests already invited, so we could go out to Odaiba.

Guest enjoyed the view of Haneda airport and Tokyo bay. Tokyo bay night view is especially outstanding.

The food we served was international. There were Italian and Spanish on each big dish.

The guests were first time to meet each other, but they have same interest in their life. It’s quite easy to have a conversation and everybody was enjoying.

Thank you very much on board.

So Passion

Day Tripで中部地方へ。往復共、新型の「のぞみ」ではなくネットが繋がらず残念・・

プロジェクトの建設的なお話ができました。

何かを生み出す力。それは戦略ではなく『情熱』だと思う(青臭いですね・・)。

I went to Mie prefecture. It’s, of course, totally different nature view.

We had positive meeting with builder.

What the essence to create new things? I would say it should be passion whatever it happens.

2010 Fort Lauderdale Boat Show Summary

IBIより2010年フォートローダーデール・ボートショーのサマリーの記事がアップされました。

来場者数は昨年比「5%アップ」だったそうです。会場では、多数のボート販売に繋がったが、中古艇の動きは鈍く、新艇の販売が多かったようですね。

Fort Lauderdale Boat Showは、翌年のボートマーケットに向けてのキックオフとなるボートショーです。サマリーの中で、このボートショーが「turning point」とは思えないが、『we know something happening』と終わっております。“something”は何でしょうか・・

2010 Fort Lauderdale Boat Show Summary was updated in IBI news.

It said visitor is 5% up compare to last year. There are some boat sales at show. Pre-owned boats doesn’t have much activity, but new-boat has a lot of inquires and sale.

The Fort Lauderdale boat show is the kick-off of next year’s boat / yacht market around the world. People don’t feel this isn’t “turning point”, but there is interesting conclusion sentence that “we know something happening”. What is Something? I have to know and search for it.

Carbon Fiber

ウッドボートの上部構造物の一部をカーボンファイバーで補修。アメリカのウッドボートメーカーと取引がある業者から、調査したメーカーの物を使用しています。

色々な力がかかるストレスポイントなので、強度があるカーボンにて積層。

効果が表れる事を期待しています。

The photo is repairing a part of wooden boat superstructure. The carbon tape is recommended from sub-contractor of American famous wood boat builder, Merritte boat and engine works.

This crack is strong stress point of many powers, so it’s better laminate by carbon fiber.

I hope it works well on the sea.

Year 2011 Boat Show Calendar

「ニュース」カテゴリーに『2011年のボートショー』をアップしました。

http://www.uchiyama-design.com/JA/news.html

今年こそは、ヨーロッパのボートショーに行くぞ!!アジアでのボートショーも活気がありそうですね。

より使いやすくする為、各ボートショーのリンクを付けました。青字のタイトルをクリックすると、ボートショーのサイトにとびます。サイトはほとんど英語ですので、分らない事があればお問合わせ下さい。

イタリアで開催される『Seatec 9, Int.(Exhibition Technologies Subcontracting and Design for Boats, Megayachts and Ships)』が気になりますが、マイアミボートショーと日程がかぶります・・

We update 2011 boat show calendar in news category.

http://www.uchiyama-design.com/EN/news.html

I would like to visit some of the boat show in Europe this year. It’s getting hotter in Asian’s boat show as well.

We revise to put link on each boat show this year. Please click blue boat show title, and pop up to the boat show site.

I am interested in the Seatec 9, Int. (Exhibition Technologies Subcontracting and Design for Boats, Megayachts and Ships) in Italy. But show schedule is overlap with Miami Boat show, that’s I need to organize my schedule.

TOP