Dinner Meeting

I met quite long time knowing guy at the dinner.

He has been doing Asia business for construction material.

What he talks is so real to face many things in different country. It’s sometime so hard to solve the problems, but he never run away from the things.

I promise to visit to meet his introduced people.

アジアでビジネスをされている方と会食。久しぶりにお会いしました。

食事をしながら、アジアでのビジネス話は非常に為になるもので、リアルです。実際に行って現地の人達と一緒にやっている方の言葉は違います。

国が違うので商文化や風習も当然ながら違う。次々に起こる問題に現場で対応していくお話は情熱の賜物だと思う。

今年中に現地に行って紹介したいという方とお会いする約束をしました。

R & D

I had very open idea meeting.

We discussed about initial concept.

The photo is the interior floor of the sports fisherman.

We will propose exciting plan because I’m already exciting about the project.

オープンディスカッションのミーティングでは、色々なアイデアが出てきます。

時にアイデアが出すぎるとまとまらない場合がありますが、コンセプトが明確なミーティングでは有効に作用します。

実物のサンプルや写真を参照しながら、色々と話をします。

これからブレストをして、魅力的なプランニング、心に響くようなデザインにまとめあげます。

Cruising

I went to central part of Japan today for meeting.

I had a chance to go cruise in the bay.

It’s very important experience for me to get on ride on designing boat because it’s gonna be good resource to reflect the design.

打合せで中部地区へ新幹線で。1時間半の移動時間はストレスの無い移動時間ですし、移動時間内に集中して出来る事もあります。

打合せ後、三河湾をクルーズ。

この様な経験がデザインに反映します。机上の空論ではなく、現場でナニを感じ、ドノヨウニ表現するかに影響します。

Smart Phone

Cell phone is the one of important business tool nowadays.

I change my cell phone to smart phone.

It’s too smart to operate than what I used before.

It’s gonna be more smooth to communicate in business work thru this phone unless I get used to use it・・・

携帯電話は現代のビジネス三種の神器の一つです。

コミュニケーションをスムーズにする為に「スマートフォン」なるものに変えてみました。

メールのチェックや情報の公開・チェックなどに使いたいです。

使う主がスマートではないので、今のところ使い方が分かりません・・・

Detail

The detail drawing is necessary to explain the way of construction.

Some parts are complicated and it needs detail drawing for certain worker.

I believe drawing is the best way to communicate with carpenter to discuss about the construction.

多々ある図面の中で詳細図は重要な図面の一つです。

複雑な形状や、色々なマテリアルの組合せなどを図面で表現します。

この図面は現場でのコミュニケーションを取るうえでも欠かせない図面です。現場の考えもあります。大概は現場でスケッチをしたり、電話等でコミュニケーションしながら随時対応していきます。

TOP