Black Translucent Acryl

If it’s over certain time, acryl at FB is getting damage and looks very bad for a boat.

It’s time to replace it.

This picture is about 2m long, curved black translucent acryl.

We made data from template and NC cut the sheet.

ボートのアクリルは経年劣化によるダメージや傷がつきます。

そうなったら、交換です。船体が綺麗でも、アクリルやガラス部分が汚れているのは・・

これは長さ2mの弓形にカーブした、スモークのアクリルです。

テンプレートからデータをおこし、NCで切り抜きます。

StarBoard

It’s very useful material, King StarBoard, for boat. It has several color and size available too.

It can be used mostly Hatch, Door, Step and countertop.

It’s easy to install and maintenance. Great Material!!

我々が「スターボード」と呼んでいるマテリアルはボートではよく使われます。

色も白だけではなく、アイボリーや黒もある。シートのサイズや厚みも色々あります。

ボートではハッチやドア、ステップ、そしてカウンタートップなどで良く使います。

施工方法も簡単、そして対候性に優れメンテナンスが楽です。

Color Scheme

Let set up concept color with accent color and spread this color with contrast? or blend?? or gradation???

It’s too many choices, so I better clear to see using Photoshop.

BTW, it’s the color scheme for new site.

Ummm, we are getting there. Let’s go with to elevate concept color tone. I can see what the accent color is now!!

カラーチョイスが多すぎで、ゴチャゴチャになってきたのでPhotoshopでカラースキームを整理。

コンセプトカラーと決め、アクセントを決め、それらを同じ階層で拡げていくか?それともコントラストでいくか??それともグラデーションでいくか???

選択肢が沢山あります・・ゴチャゴチャしてしまう・・・

段々見えてきました。Too Simple過ぎず、シンプルに。同じ階層のタテとヨコ、そして深みの青の同じ階層・・・、アクセントカラーが見えてきました。

Small Architecture

One great architect said “making a furniture is like building small architecture”.

Furniture design is related with ergonomics and building furniture is like building a home.

Fundamental construction is important, another is select right material from varieties of choices and décor of covered foundation.

It’s difficult, but enjoys the design.

有名な建築家が「家具は小さな建築だ」という格言を残した。

家具は人間工学に基づき設計され、その工法はさながら建築物である。

基礎部分の骨組みが重要である事と共に、その無骨な骨組みをソフトに包み込む様々なマテリアル。色々とあるなかから適した材質・色味のモノをセレクトし縫製をデザインする。

難しいが、魅力溢れるのが家具デザインである。

Keep Studying・・・

Design & Engineering the boat has to follow the rule.

It’s quite complicated and updates adding new rule.

We have to keep following and studying the regulation.

ボートをデザイン・設計する上で、規則に従わなければいけないのは当たり前の事である。

このルールがなかなか複雑である。表現や解釈の仕方が難しい・・

心得やアップデートされたルールがあるので、常に勉強していかないといけません。

TOP