お見送り

朝一にBertram 570とBreakers 61の出航を見送った。

Breakers 61の流れる様なシアーライン。Volvo IPSによるジョイスティックでの余裕の離岸。ストレスを感じませんね。

これまた伝統に裏付けされたBertram 570のプロファイル。ボトムのVも深くオフシュアでは安定した走りをする。

異なる個性的なボートを見送りながら、デザインの重要性を感じた。

I sent two boats off, Bertram 570 and Japanese Custom SF, Breakers 61, in the morning.

Breakers 61 has Volvo IPS engines, so it’s easy maneuverability. No stress at all! The long nose profile and elegant curve sheer line is very unique.

Bertram 570’s profile is based upon the legend design and deep V bottom is stable enough at the off-shore.

It’s good way to learn to see two different fantastic characteristic boats and feed back to the boat design.

Ship Accident

少し前の新聞に「船舶事故・1割が居眠り」という記事が載っていた。

2011年に『居眠り防止装置』設置がIMOで採択されている。この装置は500トン未満の船舶への設置は義務付けされていない。

これから夏に向けてロングクルーズを計画されているオーナーも多いと思います。くれぐれも無理のない航海計画を立てて楽しいクルージングにして下さい。

The paper’s article is that 10% ship accident is fall into a doze.

IMO decides to install doze presentation machine by 2011. In fact this law doesn’t effects under 500 ton ship.

There are owners to make a plan to long cruise in this summer. Please do NOT make rush schedule and have a great cruise memory.

Tokyo Tower

数十年ぶりに東京タワーを仕事で訪れた。

改めて東京のシンボルだな、と思うと共に回りの環境の良さに気がついた。

I visited the Tokyo Tower on the other day.

The tower is symbol of Tokyo and recognized very nice circumstance around there.

Public Art

青山に突如現れたパブリック・アート。

船の『型』に見えてしまうのは、やはり「船屋」だからでしょうね。

There was public art in Aoyama suddenly.

It seems boat mold for me because I’m in the boat building field.

Bertram 570 Refit -Final-

アップが遅くなりましたが、バートラム570メザニン・リフィットが終わりました。

各ハッチには、それぞれの機能があります。ハッチを開けた写真を撮りました。

デッキで快適で、情熱的な時間が過ごせてもらえればと思います。

It’s little bit late to update the Bertram 570 refit project. It has been finished the construction.

Each hatch has each function.

I hope owner spend good time with comfort on the mezzanine seat.

TOP