カテゴリー : Note

Happy, Happy New Year, 2012

We are just returned from new year holidays and open our office today, January 5th, 2012.

The theme of this year is ATTITUDE.

We’re going to approach new projects and challenge new field, our attitude toward everything is important to have enough motivation.

I appreciate for your kind concern and support.

I’m looking forward to seeing you!!

Uchiyama Design, Inc.

President Yoshi Uchiyama

本日、1月5日(大安)より営業開始しました。

本年のテーマーは「ATTITUDE = 姿勢」です。

仕事に対する姿勢、お客様に対する姿勢、プロジェクトに対する姿勢など色々なアプローチの姿勢を正し真っ直ぐにアグレッシブに取り組みたいと思います。通年を通して取り組んで行きます。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

ウチヤマデザイン株式会社

代表取締役 内山 義啓 

Thank you very much for everything

It’s getting close to end of the year 2011. I would like to thank for everything in this year.

We finished coming new year traditional decoration and wait for bright year.

今年もあと数日で終わりです。新年の飾りつけをして終わります。

今日から休みですが、休み中も落ち着かないので事務所に来て色々な事をしてしまいます。

About 7 years ago, I had come back from US to Japan and started my business.

I didn’t know the market difference, but I just followed my enthusiasm.

I didn’t have enough projects at that time, had been sitting on the chair and didn’t create the chance even. Nobody knows I’m here to do what??

Back then sometime I just wanted to see the sea. So I got on the bike and went to park from my office.

I visit the place recently. It hasn’t changed the place, but I recognize that I change.

I really appreciate for the chance and understanding.

Again, I thank you for everybody I met and look forward to seeing more chance.

約7年前にアメリカから帰国し、勢いそのまま事務所を立ち上げました。

日本のボート市場も分からず、自分の情熱のみを信じて立ち上げたものの、当然ながら仕事は無く悶々とした日々を過ごしていました。

『海』が見たいという単純な衝動から、事務所から自転車で15分程の工場脇の公園へ行き一人よく考えていたものです(海というよりは運河ですが、それでも良いのです)。

久しぶりにその公園を訪れ、自分自身の変化、そして機会に感謝をしました。

今年も沢山の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

多くのの出会いがあり、ご縁があってお仕事をさせて頂いている事に感謝しております。

来年も色々な事があると想像すると、今からワクワクし創造意欲がわいてきます。

今年一年、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。

Fill the position

We were open for new staff, but the position has been filled.

I’d like to thank you for showing us your interest from globally to show resume and portfolio on my company.

We will move forward and expand our service to create the very best services!!

Webを通じて「人材募集」をかけておりましたが、人材枠が埋まりましたので、この度締め切らせて頂きます。

多数のご応募、ありがとうございました。遠くはヨーロッパからアジアまで、問合せを頂いた方々に感謝致します。レジュメ、ポートフォリオを楽しく拝見しました。

増員に伴い、業務のクォリティーを更に高め、ベストなサービスをご提供出来る用に邁進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

Global Mega / Super Yacht Order Book, 2012

The Showboats magazine annually reports global order book.

This year and coming next year appears tough numbers, 3% down from 2011.

It is an interesting note that 139 shipyards counted in 2008, but now, 2011, counts 209 yards. More shipbuilders in China and Turkey.

No. 1 shipbuilding country is, of course, Italy, and US is following second. Turkey is 3rd and Netherlands is 4th.

There are a lot of meanings behind this chart.

ボート雑誌の「Showboats」が毎年発表している『Global Order Book』。80フィート以上建造のオーダーブックです。

今年、来年の数字は良い数字が並んでおりません。来年は今年に比べ3%ダウンです。

特筆すべきは、2008年では造船所の数が「139」だったのが、2011年では「209」です。この増加は「トルコ」と「中国」で造船所が増えた事を意味しています。

No.1の造船国は、いつもながら「イタリア」。そして「アメリカ」が続き、「トルコ」「オランダ」になります。

このチャートから読み取れるジジツ、そしてナガレがあります。

CARE

I receive the envelope from UK today.

There is a receipt and letter inside.

We just bought the items from UK manufacture, but there was a mistake on the total amount. The relationship between buyer and supplier is based upon the trust especially international case.

We buy many stuff from abroad, so I have to build the relationship with them and I’ve learned something thru this letter.

イギリスから封筒が届いた。

中には手紙とレシートが入っている。

この封筒は先日ボートに使うアイテムを購入したメーカからだった。金額にミスがあり、払戻しが生じた。正直、大丈夫かな?と思った。何故なら海外のメーカーで、マネージャーとは話をしているが、担当の女性とは顔を合わせて購入していないからである。

ほとんどの艤装品を海外から購入しているウチにとっては、海外メーカーとの付合い方に神経を使います。

海外に限らず「信頼」を築きあげていくという事は、簡単な様で難しい事です。この手書きの手紙から学ぶべきコトを感じた。

TOP