カテゴリー : Miscellaneous

Android AU

AUユーザーとして、発表になったスマートフォン、「Android IS03」を検討しています。

現在使っている『iida』の携帯でも、なんら問題なく、むしろ機能を使いこなせていませんが、現状で満足しているから新しいものはいらない、と言っていられません。携帯はビジネスマンの三種の神器の一つです。

昨今のi-Padやスマートフォンなどの電子デバイスを使いこなす事によって、仕事の効率・方法が変わると思います。こないだのFort Lauderdaleのボートショーでも、i-Padを使って、ボートのプレゼンテーションを行っており、スピード感がありました。

今からですと、Android IS03は予約をしても年内は難しいそうです。初めは、携帯を予約して買う?という疑問がありましたが、予約をしてでも買いたい、という商品の訴求力があるのだと思います。AndroidのWebを含めたPR活動も、eye catchyですしね。

I’m thinking to buy AU’s smart phone “Android IS03”.

I don’t have any problem current cell phone “iida”. I have to say I don’t use all function of it. I’m using cell phone on the business, so I have to catch up with easy use current new technology.

I’m imaging  if I use i-Pad and smart phone, it’s gonna be easier and speedy to make a presentation and could be use on daily business work.

Even I order Android now, I can get it by next January. The items appeals to people itself function and new items. At the same time, Android PR, using famous people, is very nice to catch people eyes and heart.

Ship of Art – Fastener boat

2010瀬戸内国際芸術祭で「ファスナー船」が進水したというニュースを見た。

海をチャックなどのファスナーで切り裂くイメージで、アーティストが作成したようです。

ちなみに、定員11名の旅客船だそうです。

海、又はボートをモチーフにした自由なアート。マリン事業を生業にしている者としては、色々な意味で面白い発想だなーと思いますね。

Income Comparison

総務省が5年ごとに調査している結果が先日発表になった。

30歳未満の手取り収入が、男女ではじめて逆転し、女性の収入が多い結果となった。この結果をどの様に読み解き、現実社会の実情にあてはめるか。

女性の社会進出が進み、働く場所が確保されていくと共に、男性の職場がより製造業系に偏っているのではないだろうか。元をただせば、男性・女性の違いなく仕事を発生させないと、雇用は生まれません。会社組織の中で、適材適所に人材を配置した結果、女性に適した仕事が多く、生産性が高い、という事なのでしょうかね。

Maihama, Ikspiari

舞浜・イクスピアリへ仕事で行ってきた。

ディズニーランドがあるから、駅前からディズニーワールド一色です。

この様なワンオフのディズニーランドのモノレール。どこで製造しているのでしょうか・・

I went to Ikspiari at Maihama for a job.

The station is close to Tokyo Disney land, so around the station is Disney world atmosphere.

I’m wondering that who is making the one-off train like picture showed.

Interesting Day!!

日本にお見えになったゲストのプランをコーディネート&アテンド。

渋谷のセルリアンホテルのロビーは、カラートーンも落ち着いた広々とした空間です。

I had to attend the international guest whole day.

The Cerulean hotel in Shibuya is earth color tone interior.

横浜ベイサイドマリーナから横浜港を見てのプライベート・メガヨットクルーズ。そして一旦停泊後、東京湾へのクルージング。当日は天気が良く、気持ちが良い海風です。

First we cruise to Yokohama bay and port in Tokyo shortly and after that cruise to Tokyo bay. It’s very interesting to see two different views from the sea. It was nice day and very pleasant sea breeze.

最後は恵比寿の「ジョエル・ロブション」にて食事。

スープから始まるコースメニュー。全て美味しかったです。この「ロブション キャビア缶」。量に圧倒されましたが、ペロリとたいらげてしまいました。

一日を通して色々な話し合いがあり、新たな展開が生まれようとしています。

We had dinner at Joel Robuchon restaurant in Ebisu. Each dish was excellent and I especially like photo’s Robuchon special Caviar can.

We had very interesting conversation thru a day with several guests. It’s the beginning of new page.

TOP