カテゴリー : Design

PHAEDRA Tokyo 2011 Spring & Summer collection

ハンサムウーマンというコンセプトのアパレルブランド『PHAEDRA』の2011年春・夏コレクションの発表会に行ってきた。

FashionableなSpring Coatですよね。生地・形状・スタイルと色々なコンビネーションが出来るのだな~と勉強になりました(例えば、PHAEDRAデザインのカバンにスカーフの色の組合せ等)。

デザイナーさんもいらして、作りこみ方のお話しをもっとしたかったです!

一部、宮古島のメガヨット・チャーターでご一緒させて頂いた「カッキーさん」のRockなブランドも展示されていました。

展示会は代官山「RGBギャラリー」です。

I went to see fashion brand, PHAEDRA TOKYO’s 2011 Spring & Summer collection display at Daikanyama RGB gallery.

The photo is very stylish coat. I’ve seen that there are interesting fabric, style and shape with various combination.

I wanted to talk with PHAEDRA TOKYO’s designer, but I can’t hold her long time.

There is partly with Kachy who is together on Mega Yacht charter at Miyako Island, fashion brand. It’s also cool.

Manuals in THE Baggage

イタリアのスーパーヨットメーカー「PERSHING(パーシング)」のバック。

中身はと言うと、マニュアル一式を入れられるバックです。この様なバックにまとまっていると、非常に助かりますね。

この様な所に実用性を兼ねつつ、オリジナリティを出し、ブランドを高めていくのでしょうね。

Mr. Okuyama

イタリア・ピニンファリーナのデザインディレクターをされていた「奥山清行さん」の本をお借りした。

モノ造りへの情熱やコダワリ、取り組み方が勉強になります。"クリエイティブな事1/3、会社の経営1/3、クライアントへの営業1/3"というタイムマネージメントや、"利益だけを優先して頭で考えたものづくり"等の文面は、非常に参考になったと同時に、自分の甘さに気付かされました。

最近、刺激を与え続けている方々とお会いさせて頂いているせいか、研ぎ澄まされていく様な感じです。

I borrow the book by Mr. Kiyoyuki Okumura who used to be a design director at Pininfarina S.p.A.

I’ve learned so many things from this book. I wasn’t enthusiastic enough to do the design work. It was good reference that time management, creative thing 1/3, company management 1/3 and meeting with client 1/3.

Recently I have been meeting with strong characteristic people, so I’m getting pump up.

Awake or Asleep

寝ても覚めても・・プロジェクトの図面を考えています。

色々なストーリーを想像しながら、創造していきます。一本、一本の線に意味があり、整合性があります。

R&Dの開発段階で問題点を洗いざらいにします。図面内での変更は、モノが出来あってからの修正・変更より断然ラクですからね。突き詰めます。

I have and will have been thinking about the project drawing.

I imagine several situations and create the boat. Each line has own meaning and coordination together.

To set up open discussion to appear the problems. It’s much easier modifying on the drawing than modify on the real constructed things. I focus on the big theme on the project.

Bertram 570 Refit -Final-

アップが遅くなりましたが、バートラム570メザニン・リフィットが終わりました。

各ハッチには、それぞれの機能があります。ハッチを開けた写真を撮りました。

デッキで快適で、情熱的な時間が過ごせてもらえればと思います。

It’s little bit late to update the Bertram 570 refit project. It has been finished the construction.

Each hatch has each function.

I hope owner spend good time with comfort on the mezzanine seat.

TOP