カテゴリー : Design

Sofa Base

This is the reference for the sofa base.

The sofa base construction is wood finished base with solid corner.

Quilted sofa seat and this corner trim make rich interior furniture.

写真はボートのダイネッティ・ソファです。

このコーナー処理がボートスタンダードで、クォリティを表しています。

キルト加工のソファシートとウッドフィニッシュのベースが空間を彩ります。

Wood Boat, Wood Finish!!

The Rybovich, Twenty, refit project is gradually moving.

The natural wood special sheet had attached on aft wall in the Salon. It turns out really good.

Next week will start rest of refit construction. There are some problems at the site, but we are taking care of it right away.

More photos are coming later!!

ウッドボートのレストアプロジェクトの各工程がスタートしています。

ウッドボートなので、トコトン天然木に拘ります。まずは「木工事」を着工。カスタムボートに相応しいアフト壁になりつつあります。

次工程にて諸々の工事に入ります。現場にて色々な課題に直面しますが、即時対応していきます。

順次、写真をアップしていく予定です!!

Paint

Paint finished hull is really important for the COLOR.

We have to be careful about the color and manufacture.

We’ll make several color samples to make sure the color is perfect.

ハルの外板が塗装仕上げのボートは、色味がとても大事です。

その色味やペイントメーカーは大事ですが、下地も大事です。

塗装前にカラーサンプルを作成し、カラーコンビネーションが問題無いか色々な角度から検証します。

Double Stitch

 The picture cushion has two different double stitch.

Top leather one is thicker than bottom one.

That enhance much richer taste and inside of the leather is also important to protect water into sponge.

写真のクッションは「2種類」のダブルステッチです。

上のレザーは下のクッションより、太い糸を使っています。

ステッチの太さや色によって、クッションのイメージは変わります。レザーカバーの中の処理も重要で水が入ってもプロテクト出来る様にカバーを施します。

Teak Deck

Boat is using a lot of teak wood for floor, bulwark top and some interior cabinet & wall panel.

Teak aft deck is quite popular and rich taste of the boat.

The thickness of the teak is 15mm minimum. After several years, solid teak has to be sanded off to refresh it.

It of course depends on the balance of the boat and is concerning the weight too.

ボートでは色々な場所でチーク材を使用します。チークデッキやブルワークトップ、そしてインテリアのキャビネットや壁面に使ったりします。

暴露部のデッキはチークデッキが多いですし、リッチな雰囲気になります。

厚みは15mmがミニマムでないと、年数が経ってからの削りだしを考慮します。

ボートのバランスや重心、そして重量なども考えないといけません。

TOP