カテゴリー : Travel

R & D Center

SOIC, it used to be called USDDC, is the R &D center in Taiwan.

They have more than 100 people in high building.

Their research categories are various and are capable of study new technology.

The office has sound and vibration test room, so they have several types of sound reduction wall samples. And also to study interior hull side cabinet to make it useful.

台湾にあるR&D組織「SOIC」。以前はUSDDCと呼ばれており、そちらの方が名が通っています。

100名以上の設計士・技師がおり、色々な船に関わる研究をしています。

最近ではグリーンエネルギー関連の研究が進んでおり、数十艇のハイブリッド・エレクトリックボートを進水させております。

騒音・振動のテストルームも備えており、様々なサンプルでデータを取っています。

Cruising

I went to central part of Japan today for meeting.

I had a chance to go cruise in the bay.

It’s very important experience for me to get on ride on designing boat because it’s gonna be good resource to reflect the design.

打合せで中部地区へ新幹線で。1時間半の移動時間はストレスの無い移動時間ですし、移動時間内に集中して出来る事もあります。

打合せ後、三河湾をクルーズ。

この様な経験がデザインに反映します。机上の空論ではなく、現場でナニを感じ、ドノヨウニ表現するかに影響します。

Kaohsiung, Taiwan

I arrive Taiwan last night.

I had come Kaohsiung very often for the Mega Yacht project about couple of years ago. I better say I stayed Taiwan for Mega Yacht PM.

It’s very friendly country and this country has many warm heart people for this year’s Japan earthquake disaster.

I’ll have meeting with world-class boat hardware manufacture for the current project.

昨晩、台湾の高雄に到着しました。台風の影響で飛行機が危ぶまれましたが、時間通りに飛びました。

当然ながら朝から暑いです。ここにはメガヨット建造で良く来ておりましたし、これからも来るトコロです。

今回の東北の震災で一番多く義援金を送ってくれた温かい隣国「台湾」。なかなか人間味に溢れている国です。

今回の目的は、世界のボートビルダーに使われている艤装メーカーとの打合せです。Face to Faceでないと出来ない、実のある打合せにします。

Muscle Car Shop (Seattle)

I personally like old Chevy or GM muscle
car.

This is a muscle car special shop in
Lynwood, WA and has many awesome cars!

It looks great condition and engine sound
is unbelievable.

Of course, it’s cost certain money, but for
some people, it worth more than money.

個人的に古いヴィンテージカーが好きです。日本の旧車も好きですが、特にアメリカのシボレーやGMの古い車はカッコよいです。アメリカでは「マッスルカー」なんて呼びます。

シアトルに行った際、郊外にあるヴィンテージカー専門ショップに行ってきた。

コンディションも良い車ばかりで、エンジン音がシビレます。ちゃんと手入れしてあります。

この赤色のカマロ。インテリアも綺麗にレストアしてあって良い状態です。

勿論、価格も良い値段がしますが、価格以上のコレクター性がある車ですね。

A Marine Center / Marina / Repair Yard (Seattle)

Salmon Bay Marine Center in Seattle is quite new site.

There are marine related business and shop in buildings and tenant can use a slip.

This kind of facility is never seen in Japan and it’s very convenience for the owner.

シアトルに新しく出来ていたMarine Center。

低層のビルが3棟あり、マリン関係のオフィスがテナントとして入っています。ブローカーやマリンショップ、そしてリペアショップなどが入っています。1Fにはメンテナンス用の部品が保管してあります。

保管バースもあり、リペアバースもあります。

この様なファシリティは日本にいると羨ましい限りですね。この種の施設をビジネスとして日本で成り立たせたいですね。

TOP