カテゴリー : Motor Yacht / Boat

Boat Logo

It’s very important a log plate on production boat.

Even though a logo design reflects to a design of item itself and represents a boat itself.

There is special company to make logo plate and design manufacture’s logo.

Boat is relatively expensive. The logo has to be matched with production identity in costwise.

ボートブランドのロゴは非常に大事です。

ロゴ一つをとってみても、全体のデザインを象徴するものであり、デザインの一部である。

トランスポーテーションのロゴを専門にデザイン、製造している会社が名古屋にあります。

ラグジュアリー商品であるボートのロゴは、相応しいデザインと質感がなければならない。

Original Items

I’ve received the unique original items from shipbuilder.

I found original golf ball and unique USB interesting.

I’ve never seen such a unique USB memory stick. The country’s main strength is IT, so there is variety of PC related items, I guess.

ユニークなロゴ入りアイテムが、海外の造船所から届きました。

ロゴ入り「ゴルフボール」や、ユニークな形の「USBメモリースティック」です。

この様な形のメモリースティックは初めてみました。造船所がIT関連が主の産業として成り立っているので、関連するアイテムが発生するのでしょうね。

新しい(面白い)アイテムを提案して、作ってもらいます。

Gunnel

The boat got new hull paint and gunnel.

It looks very clean.

The package comes from oversea, almost every packages fly over Japan, stop at Taiwan or Singapore, and fly back to Japan. It takes quite a bit lead time.

The sea freight and fly freight goes to China now. Japan is used to be a hub of freight, but now is Korea or Taiwan.

I have to estimate enough lead time when I need foreign materials.

オールペイントを施したハルに、新しいガンネルが映えます。

とてもクリーンな容姿です。

現在、日本は物流が非常に弱いです。ほとんど日本を飛び越えて台湾やシンガポールに行き、そこから日本に送られてきます。

中国への物の動きが多く、韓国や台湾がハブとして機能しているようです。以前は日本がその役割でしたが・・

海外から取り寄せる場合は十分な納期を確保しないといけませんね。

New way of Boat Building

I attend the conference of The Boat Association of Japan, theme of “The new way of Boat Building”.

It is a popular boat building way to use the Epoxy or Urethane adhesive in the world.

But, in fact, it’s just coming this new wave in Japanese boat building.

Plexus rep, such a great adhesive manufacture, explains how it works.

A naval architect shows which part of boat building to be able to use adhesive material.

And boat association of Japan’s rep told how to approach to the status of Japan boat building regulation.

I could meet different boat building field people and had a good chat.

I’m so sure the boat building will be this way.

舟艇協会主催の「舟艇の構造接着工法」の講演会に行ってきた。

世界のボートビルダーではポピュラーなエポキシ系、ウレタン系接着剤を使ってのボート建造。

日本ではこれからの工法です。

「プレクサス」という素晴らしい接着剤の登場により、ボート建造方法が変わります。工数が減ります。FRPとアルミの接着も可能です。

FEM解析(有限要素法)による実証実験によるデータを用い、法的整備へのアプローチも協会を通じて行っているようです。

同じフィールドの方々との交流もあり、有意義な時間でした。

ボート建造方法は、このような接着工法に徐々に変わっていく事でしょう。

Custom Stainless Hardware

I drew custom stainless steel hardware and wood TV frame.

It needs to be modified for the function.

The pipe needs a hole for TV and DVD cable and we measured the size of hole.

It finished as good as picture and matches with interior perfectly.

カスタムでステンレスの金物を使ったブラケットを作成。

まずは図面で描き検討、修正の繰り返しをし、製品として出来上がりました。

テレビやDVD用のケーブルを接続する為の開口部分の大きさも計算しました。

良い仕上がりです。インテリアデザインともマッチしています。

TOP