カテゴリー : Motor Yacht / Boat

Gross Tonnage

When we design the new building of the boat, of course we have to follow the regulation.

Any country’s rule is quite complicated.

Japanese rule is somehow unique. Gross tonnage is measured by internal volume (㎡).

Hull is “0.65 x L x B x D” and Superstructure is “l x b x h”, then get the total volume equal tonnage.

If we miss the rule, it’s not realistic to present and meet the client requirement. We have to keep studying difficult and
changing rule.

船舶には色々な法律があります。船舶安全法を含む船舶六法や船員法などなどです。

それぞれの国に、その国の該当する船舶の法律があります。

日本のルールは独特な部分があります。それは「総トン数」です。

日本での「総トン数」は『閉囲場所の容積』、つまり「船体」+「上部構造物」の容積(㎡)です。

船体の計算式は「0.65 x L x B x D」で、上部構造物の計算式が「l x b x h」です。

線引きされる「総20トン数」ですと、約『140㎡』になります。

新造にあたってルールを無視する事は出来ません。オーナーのリクエストに応えながら、ルールに適合したプランニングをし提案します。ルールは複雑ですし、随時変わっていきますので常に勉強をしていかないといけません。

Super Car Design Inspired Super Yacht

Early this year, 2011, Netherlands’ Heesen Yacht launched 122 feet super yacht.

This yacht is obviously inspired by super car design.

Owner’s car painted same hull color, light blue and orange. The salon lounge chairs called Aston chair!!

The design concept is coming from anywhere, so I have to keep eyes are open and sense the many field.

今年(2011年)の初旬頃、オランダの「Heesen Yacht」で建造された『122フィート』のスーパーヨットです。

ハルの色使いからもスーパーカーからのインスピレーションが伺えます。

サロンにあるラウンジチェアは「Aston Chair」と呼ばれ、イギリスのAston Martinのグリルをモチーフにデザインした様です。オーナーのレースカーも、ハルと同じ色にペイントしていますね。

デザインのコンセプトは「どこからともなく」やってきます。色々なモノを見て、聞いて、触れて、話した「感覚」の蓄積なのだと思う。

Maneuverability

 

Twin Disc’s new great technology “Express Joystick System”.
What’s great about is that it can install conventional shaft and propeller boat.
It makes easy docking!!
Twin Discが開発した「Express Joystick System」。
このシステムの素晴らしい所は、通常の『シャフト+プロペラ』のボートにインストール出来る所です。全てジョイスティックでコントロールします。つまり舵輪に触りません。
You Tubeの中でも強調しています。
これは停泊する時のストレスを軽減しますね。

Crocodile Leather Floor Tile

We receive the Crocodile pattern leather floor tile from state.

The texture has rich feeling and very soft on bare foot.

It’ll be installed in head (toilet and shower room on boat) flooring.

アメリカからクロコレザーのフローリング材が届いた。

表面のテクスチャーは高級感があります。裏面がコルクの為、踏み心地も非常に良いです。

この材料はヘッドに敷く予定です。施工後、またアップします!!

Pershing meets Poltrona Frau

Italian high performance motor yacht manufacture, Pershing, is using Poltrona Frau top quality leather.

Poltrona Frau is well-known Italian furniture maker and has distributor around the world.

Their top quality leather is used on settee leather, bolster and upholster items.

Two top brands collaborate on one high end product that creates synergy influence on both sides.

We have strong connection with upholster manufacture and always looking for someone with who can collaborate to get the synergy.

イタリアのハイパフォーマンスボート「パーシング」はPoltrona Frau (ポルトローナフラウ)のレザーを使用しています。

イタリアのPoltrona Frauは社歴も長く、世界的に有名なファニチャーメーカーです。

ハイエンドプロダクトである「モーターヨット」に、このトップクオリティのレザーやファブリックを使用する事で、双方のメーカーにシナジー効果があります。

我々も海外の生地メーカーからオリジナルのファブリックやレザーを作るのでという問合せをもらいます。ブランド構築としての「レザー」や「ファブリック」もオリジナリティがあって面白いと思います。

TOP