カテゴリー : Motor Yacht / Boat

Composite Flooring

The owner installed Amtico flooring that is composite flooring material on Bertram’s galley floor.

The strip got angle, so it’s a little bit down than wood part. That feels like teak deck on aft deck and we love those details.

This product is so durable, their product can be used many car show rooms and even got IMO certification.

We’re very glad to hear that owner is happy for the flooring refit.

オーナーにコンポジット・フローリングを提案し、施工されたギャレーの床。

この床材は、インレイの部分が若干凹んでおり、まるでチークデッキのようなディテールです(勿論滑りづらいです)。重歩行も可能なタフな材で、車のショールームなど重量物を扱うスペースでも使用可能な床材です。

しかも船舶用のラインも用意してあり、IMOの承認を得ています(ちょっと高くなりますが・・)。

オーナーから「気に入ったよ」という言葉をもらえて、我々も日々もっと頑張ろうと思います。

MARPOL

It’s dictionary thickness of MARPOL rulebook.

Obviously it’s written by English and very very difficult and complicate.

But we have to read it because we need to know.

Well, it’s starting the fall season and good time for study and reading!!

MARPOLのルールブック。辞書ほどの厚さがあります。

勿論、IMOですので英語表記です。尚且つ内容が複雑で難しい。

ですが、ルールですから知らないといけません!線が引けません!!

段々暑さもおさまった、勉強 & 読書の秋です。

DECK

There are several types of deck construction.

We can see the part of boat builder’s philosophy and concept of the way of building the boat.

It’s not necessary to compare because each boat has own concept of boat building. We have to check total boat performance ability.

ボートのデッキにも色々な製作方法があります。

この一部分から、そのボートビルダーの製造方法やコンセプトの一部を垣間見る事ができます。

各ボートビルダーの建造コンセプトによって異なってくるので、この一部分だけをとっての単純比較はすべきではないし、出来ません。艇全体を見渡し、ボートとしての性能を見なければいけませんね。

Fender

The above photo polystyrene float fender is tear down by year.

But below solid rubber type fender is really durable and not even heavy.

There are white and black types available and white type is get dirty little bit.

It’s solid with rope cover, so it’s really, really strong to use on boat.

マリーナで見かけるポリスチレン製の発砲フロート。

経年劣化でどうしてもカバーがボロボロになってしまいます。

写真下の、ラバー製フェンダーは非常に強いです。重そうに見えて、重くありません。軽いです。

色は「黒」と「白」があります。白はちょっと汚れが目立ちます。黒は全くOK!

無垢のラバーにロープのカバーで、耐久性が求められるボートには適しています。

Cont. Star Board

I put the King StarBoard on July 31st blog, but it’s still continuing.

It can be used drawer or support board for pad.

It’s really easy to make it and never rust or anything.

It depends on the design to use where or what. It can be useful alternative for FRP component.

7月31日のブログでも書いたが、(続)スターボードです。

この様に「引き出し」や「パッドのサポート材」として使えます。

施工方法も簡単ですし、メンテナンスフリーです。

「ドコ」の「ナニ」に使うかによってデザインする事で、FRPで作るよりもコストと工期が短くなります。ただし「ドコ」に使うかを注意しないと意匠を崩しかねないですからね。

TOP