カテゴリー : Motor Yacht / Boat

Mega Yacht Maintenance Meeting

It’s winter now in Japan.

It’s the best time to make a plan for next year’s.

We had a meeting on the boat of 105ft Mega Yacht that we designed for next year’s maintenance plan.

The boat needs to take care of some kind of treatment for keeping her the beauty and safety!!

今年はわりかし暖かいですが、季節的に冬です。

この時期は来年のボートのプランニングをする絶好のタイミングです。

100フィートを超えるメガヨットにてメンテナンスを業者さんを交え打合せをし、段取りを組みます。

メガヨット、及びボートはちゃんとしたメインテナンススケジュールを組む事で、「より安全に」「より快適に」、そして「その美しさ」を保つ事が出来ます。

Approved Stamp

For registration of the boat, every drawing and report has to have the stamp of notified body.

We are working on the BV (Bureau Veritas) boat and getting many stamps on bunch of drawings.

船のレジストレーションでは、全ての図面、及びレポートにはクラスのスタンプが押されます。

諸々のプロセスを経て、クラス(BV)のスタンプが図面に順番に押されていきます。

Initial Design

At the early phase of design, we have to check the geometry of the boat.

After that, create the 3D rendering to make sure what SIMPLE, LUXUARY & FUNCTION meaning with client.

Thru these 3D, we can check and discuss to match with the design direction we’re heading to.

初期フェーズでは、まずボート全体の「ジオメトリー」をチェックします。

そして、3Dのレンダリングをおこし「シンプル・ラグジュアリー・ファンクション」というクライアントからリクエストされているキーワードに照らし合わせていきます。

シンプル等の意味は各人によって違うので、提案をベースにデザインの方向性を確認していきます。

Custom Stainless Parts

It’s great to the boat with designed stainless parts.

I saw these parts at the factory.

These metal parts design enhance THE boat characteristic and add the value.

以前、ステンレスショップで見たカスタムステンレスパーツがボートに付いていました。

この船はフォートローダーデールのボートショーに出展されており、ステンレスパーツはほぼカスタムデザインです。

メタルパーツがデザインされたボートはそのボートの個性を引き立て、価値を高めます。

Professional Engineer

Hydraulic & electric stainless marine hardware sometime doesn’t work properly.

It’s require special knowledge and work flow.

Even these toolboxes are well organized.

The professional arrived from US and got it done quickly. Beautiful work!!

ボートについている「ステンレス油圧や電動システム」は時々不具合を起します。

限られた情報では対処出来ないのと、専門的な知識が要求されます。

重たいスーツケースに入った工具箱にも、見たことも無い工具が入ってました。

アメリカから来たエンジニアの段取りとワークフローの良さに学ぶべき事を沢山見つけました。

TOP