カテゴリー : Motor Yacht / Boat

What a great Marina!!

I visit Osaka’s Creation Marina where is in west side of Japan for the meeting.

It was weekend, so many activities, like BBQ, Cruising, TV shooting and hanging out of marina friends, was going on.

It’s such a great and cozy atmosphere and owner’s attitude shows this company, Creation, direction (he was trying to pick returning boat’s mooring).

Owner was offered be on boat for cruising, but it’s so regret that I hadn’t have a time for my flight time.

週末に打合せで大阪の「クリエイション」さんにお邪魔してきました。

天気が良かった事もあり、マリーナではBBQや何艇ものクルージング、TV撮影やらボート仲間で集まっており、非常に活気があります。

この様な雰囲気を出せるのも、社長さんの「行動」に表れていました(丁度帰港したボートの綱取りをしていました)。

誘って頂いたクルージングに飛行機の時間があり乗れなかったのが残念です・・・

DSC03393

DSC03396

DSC03398

FRP + Leather/Fabric Pads

Production boat often uses inner hull for mass production efficiently.

Even gel coat finish surface is good for maintenance, but these surfaces looks cold and no characteristic in designwise.

To put either leather or fabric onto FRP surface is very good for design and richness, but it needs to be planned at the CNC mould building stage.

量産艇では効率を考え、インナーハルを居住区に使います。

ゲルコート面はメンテナンス性が良いのですが、一見冷たく意匠性に劣る所もあります。

ゲルコート面の一部にレザー、又はファブリックを入れる事でそのサーフェイスの表情が変わります。これはモールド作製前にプランニングしていないと納まりが悪くなってしまいます。

DSC07165

DSC07166

Planning

When we plan something, we always have a plan drawing.

This process make thing straight and easy to explain, at the same time we can find better idea on top of it.

Each project has to have job list, drawings and price structure.

プロジェクト立案時に、様々なアイデアをスケッチし、それを整理する為に図面をおこしていきます。

このプロセスを経ることにより、アイデアの根幹、そして図式化する事により分かり易く説明が出来ます。それと共に、スケッチしているとよりベターなアイデアも浮かんできます。

プランニング時には、JOBリスト、図面、そして予算案などなど諸々な資料を作っていきます。

DSC03215

DSC03218

Flip Up Table

Dinette’s flip up table design for the 60ft Ft. Lauderdale boat show debut boat.

It’s got table with ottoman for more people seating area and easy to store and doesn’t bother the access.

The final product is needed to be modified for some reasons, but I can see whys.

今年のフォートローダーデールでデビューする60ftボートの、ダイネッティ・テーブルデザイン。

折り畳み式のテーブルで、オットマンも収納できるデザインにした。ボートを操船時でも邪魔にならず、且つ大人数にも対応できるマルチファンクションでありながら、デザイン意匠を考えました。

出来上がりが造船所での修正もあるので違う部分もあるが、ここから見えてきた所が多いです。

27 - Dinning Table

DSC03026

DSC03025

Boat Windows

I went to Southern Island of Japan, Kyushu, for several meetings.

The boat window manufacture, Okura Glass, is welcoming my visit and I appreciate for their hospitality.

I may visit this place often soon.

先週ですが複数の打合せで九州に行ってきました。

ボートガラスで有名な「大倉ガラスさん」に伺い、色々なお話をさせてもらい、尚且つおもてなしをして頂きました。

またこの県は度々来なくてはいけませんね。

DSC03219

DSC03223

DSC03224

TOP