カテゴリー : Boat Equipment

Boat Equipment Meeting

After the boat construction meeting, I take bullet train back to next meeting place.

I need to update the boat equipment regulary and meet with the technician get the information.

There is always new information available to me.

建造の打合せ後、新幹線で次の打合せ場所に移動。

ボート艤装品屋さんで最新の機器のアップデートやテクニカルな情報交換をします。

常に新しい艤装品があり、準備してくれています。

 

Professional Engineer

Hydraulic & electric stainless marine hardware sometime doesn’t work properly.

It’s require special knowledge and work flow.

Even these toolboxes are well organized.

The professional arrived from US and got it done quickly. Beautiful work!!

ボートについている「ステンレス油圧や電動システム」は時々不具合を起します。

限られた情報では対処出来ないのと、専門的な知識が要求されます。

重たいスーツケースに入った工具箱にも、見たことも無い工具が入ってました。

アメリカから来たエンジニアの段取りとワークフローの良さに学ぶべき事を沢山見つけました。

Lighting Dimmer

Halogen light bulb is easily broken.

But the lighting controlled by dimmer, it seems like the bulb life is longer.

ハロゲン球はよくきれます。きれだすと、何故か一気にきれだしますね。

調光器つきのハロゲンダウンライトは中々きれず、寿命が長いです。

Palm Beach style & Gauge

To prepare the Palm Beach levers and gauges for console panel.

First it needs to specify every navigation equipments and arrange and design the layout.

パームビーチスタイルのレバーとメーター類をコンソールパネル用に準備中。

まずは機器の選定をし(モニターなど)、パネルのデザイン、そして配置をしていきます。

 

Fireboy

It’s very popular Fireboy fire extinguisher.

It’s Auto and Manual control and electric wired for at helm, usually.

It’s ofcourse necessary to install on boat by rule, but we better not use this in any reason.

舶用の消火器「Fireboy」。

オートとマニュアルがあり、通常ヘルムにてコントロールパネルが付いています。

機関室の大きさによって消火器の搭載はルールによって定められていますが、使わない事が望ましいですね。

TOP