カテゴリー : Boat Equipment

Carbon Toilet

DSC09220

Photo is carbon marine toilet for the boat.

It’s naturally very light compare with usual toilet.

Unnn, I can’t use it ‘cause I know the price of it.

ボート用のカーボントイレ。

普通の便器と比べると、勿論凄く軽いです。

金額を知っているせいか・・オーナーしか使えないです・・・

Engine Room Layout

DSC02325

Rearrange the engine room major items, such as engine, generator and aircon compressor.

Check the site for engine bed, longi and frame and pick all the existing items.

Before install the equipment, it needs to evaluate from the drawing with owner.

エンジンルームのアレンジメントで様々な機器をチェックします。

まずはエンジンベット、ロンジ、フレームを計測し、それぞれの艤装品の品番をチェックしていきます。

換装、設置前に図面でオーナーと施工も含めて検討します。

Wouldn’t It Be Nice・・・・(Joy Stick)

DSC01271

DSC01345

I’m so curious about this joystick system.

I understand the principle of operation, but want to feel it.

There are many outboard engines boat in the marina and this system will help for the owners.

この船外機用のジョイステックシステムが気になります。

このボートがカニ歩きするシステムのオペレーションは分かります。

マリーナでも多くの船外機艇があるので、このシステムがあればな・・と思ってしまいます。

Wouldn’t It Be Nice・・・(Alternative Teak Deck)

DSC01277

DSC01318

DSC01319

 

I have seen some deck materials instead of teak.

For certain area and boat, that would work very well on it.

チーク以外のデッキマテリアルが複数あります。

適した使用箇所とボートでしたら、コストも施工も抑えられ適していると思います。

Curved Acryl

DSC01540

DSC01539

To make curved acryl use a technique. If it’s 3D curve, it’s more complicated though.

Usually to make a curve is to make a mold. The finish is certainly very clean.

However we did make using original curved acryl as template to make new one. It’s great curved acryl on the boat windshield corner.

アクリルの曲げはテクニックを要します。特に厚みがあったり、3Dカーブになると複雑です。

通常アクリルの曲げはモールドを作ります。モールドを作る事によって、表面の仕上げが綺麗です。

ですがボートではモールド作る程の数も無いので、既存の物からの作成にトライしました。綺麗に仕上りました!!

TOP