Cool Pics!!
- 2010年 8月 29日
- コメントを書く
先日のクルージングで撮れたキレイな写真です。
カテゴリー : Miscellaneous
19日の神宮外苑花火は、青山から見えました。南青山5丁目からはちょっと遠いですが、ユニークなプラダの建物とのコントラストが面白い構図です。
最近は花火をボートの上で、最高のロケーションから見ているので、ライブ感が違いますね。都会の花火も良いものです。
I watched Jingu-gaien Fireworks from Aoyama’s office. It was little bit far from the office, but it’s nice angle fireworks with Prada’s unique building.
I have been watching fireworks on the boat recently, so I feel sound and brightness from the live. It’s nice fireworks in Tokyo downtown.
六本木にある『瀬里奈』本店にお呼ばれした。
氷に浸された水菜や夏野菜と一緒に頂く「特選牛夏しゃぶ(涼風)コース」、非常に美味しかったです。
I went to the famous restaurant called “Serina” in Roppoingi.
Serina serves traditional Japanese style “Shabu- Shabu”. It was great taste.
その後、同じく六本木の「Heartland」へ。アメリカ人との面白い出会いあり、大変楽しい会話でした。
ご馳走になりまして、ありがとうございました。
After dinner, we went to Heartland in same place, Roppoingi. I met wonderful American guy and had interesting conversation.
I appreciate for the dinner and drinks.
イタリア・ピニンファリーナのデザインディレクターをされていた「奥山清行さん」の本をお借りした。
モノ造りへの情熱やコダワリ、取り組み方が勉強になります。"クリエイティブな事1/3、会社の経営1/3、クライアントへの営業1/3"というタイムマネージメントや、"利益だけを優先して頭で考えたものづくり"等の文面は、非常に参考になったと同時に、自分の甘さに気付かされました。
最近、刺激を与え続けている方々とお会いさせて頂いているせいか、研ぎ澄まされていく様な感じです。
I borrow the book by Mr. Kiyoyuki Okumura who used to be a design director at Pininfarina S.p.A.
I’ve learned so many things from this book. I wasn’t enthusiastic enough to do the design work. It was good reference that time management, creative thing 1/3, company management 1/3 and meeting with client 1/3.
Recently I have been meeting with strong characteristic people, so I’m getting pump up.
夏と言えば「花火」ですね。
多摩川で開催された「調布花火大会」。
The firework stands for Japanese summer.
It was held at Tama river in Chofu city.
いつも船上から見ている花火が多いですが、河原から見る花火も良いものです。
『シダックス』プレゼンツの花火は壮大でした。
8月は花火大会が目白押しですね。
I often watch fireworks on the boat, but it’s also nice to see it by the river.
The company “Shidax” presents great fireworks.
There are many firework festival in next month around Tokyo and Kanagawa.